人形マニアのメモ帳

球体関節人形について思いついた諸々を記すブログ

白堊のPassage メモ

中川多理初のビスクドール白亜の肖像シリーズは私のビスクのイメージを変える不思議な人形でした。

よく人肌のような質感や発色への言及がなされるビスクではありますが、私にとってのビスクのイメージは皮下脂肪が薄っすら乗ったような柔らかな輪郭が出る素材というものが大きいウェイトを占めていました。

どちらかと言えばシャープな造形が好きな私はその脂肪が乗った柔らかさがあまり好きでなく、ビスクをあまり肯定的に評価していない。

 

しかし、今回の白亜の肖像シリーズは中川多理ドールのシャープな雰囲気がそのまま保たれつつ、柔らかさや同時に具えた今までに見たことのない雰囲気のビスク。

過去作のモデリングキャストの人形にない肌の艶かしさを感じる。

 

もう一つの不思議さは従来の表現を別の手法で再現する表現力とセンス。

 

モデリングキャストなら彫る削るなどで作れる細やかな線やシワはビスクだと窯で焼成する都合で出来ないようだ。

なので瞼やヘソの細かいシワや窪みのような複雑で繊細な造形はモデリングキャストと違う方法で表現しなければならない。

一見それらの細やかな表現は以前と全く変わらずにあるように感じるのだが、よく見ると他の手法に置き換わっている。

雰囲気はそのままに違う手法で表現する高い技術とセンスに驚くばかりである。

このような表現に容易に辿り着けるはずもなく、数多の試行錯誤があり、日の目を見ない多くの試作があったことがわかる。

 

しかし、腕自慢技自慢の作品なのではなく、表現の手段としての技であり、表現意図や人形の可愛さを実現させるために技術の研鑽がある。

 

限られた時間で技量や手法のほうへ目が向いてしまって表現そのものの素晴らしさに目を向ける余裕がなかったように思う。

しかし、それだけの情報量を持つ目新しさに満ちていたので仕方ない。

 

追記:新作の手法メモ

 

瞼のラインが太めになっていてモデリングキャストでやっていた微細な表現は絵付けで行なっている。

臍はシンプルで立体の薄い造形ながら、絵付けで立体感や奥行きを表現。

無彩色のものと比べるまで分からなかった。

 

眼は自作のものでないらしい。

視線が近作のモデリングキャストものと違っていることしか分からず、ギャラリーの方に伺って知る。

 

顔の骨格が素直なことや肌の色や瞳の力が少しおとなしいこともあって一般受けの良さそうな造形と感じたが、不思議とモデリングキャストの中川多理さんの人形よりも距離感があるように見えた。

 

人形の距離は高貴さや威厳を表現するものでもあり、恋月姫さんの人形は意図的に距離感を作っていますよね。